waniのライフピーク

中の人が好きなことを自由気ままに綴るブログです。好きな動物はワニ。

【パズドライベントレポート第一回】大罪龍と鍵の勇者 編

こんにちワニ!waniです!

 

今回からパズドライベントレポートなるものを書いていこうと思います。

内容はご想像のままです。パズル&ドラゴンズ(以下:パズドラ)で開催されたイベントの感想やキャラ性能の紹介を中心に書いていきます!!

 

記念すべき第一回は大罪龍と鍵の勇者です!

f:id:pero1224:20200818124706j:image

 

それではレッツゴー!

 

 

 

感想

初心者、上級者問わずキャラをゲットすべき!!

 

今回のイベントはガチャキャラ、アシスト(鍵)、ダンジョンドロップのすべてに今後も使える優秀なキャラが存在します。

サブに入れとけば雑に強いってキャラもいるので、パズドラを始めたばかりの方も戦力を補充するチャンスです!!ガチャキャラは通常の石5個ガチャと同じ筐体に入っているのが少しネックですが、イベントのキャラは体感で2~3回に1回は出ました。

8月3日と、2週間後の8月17日には無料の大罪龍ガチャ10連が配布され、合計で20回分無料でガチャを回せるのも嬉しいですね。

ダンジョンドロップとアシストについてはこの後紹介しますが、大変な部分なので根気との戦いです...。

 

かけら集め修行

 

アシスト装備の鍵は今回のイベントのキーであり、根きーが必要。(テヘッ

f:id:pero1224:20200818115206j:image

鍵を作るには火や水といった属性の「結晶」と呼ばれる素材を使用します。ただ、この結晶1つを作るためには、ダンジョンで落ちる「かけら」が5つ必要です。(これが大変)

 

さらに、鍵を進化させる際には虹色の結晶が1つ必要で、虹色の結晶を作るには先述した属性の結晶5つを要する「虹のかけら」が5つ必要なのです。

 

何言ってるかわからん。 でしょうね。笑

 

要するに1つの鍵を作るのに「かけら」が145個必要で、「かけら」は1回のダンジョンで3〜6個しか落ちない。

とにかくたくさん周回しなきゃいけない!しんどい!!!というワケです。

 

しかし、鍵の性能はその苦労をしてまでも作るべきと言える性能です。

このイベントに存在する隠し要素とも関係があります。

 

隠し要素

 

こいつダァ!!!

f:id:pero1224:20200818122513j:image

 

 

f:id:pero1224:20200818122525j:image

 

顔 面

 

この2キャラは大罪龍と鍵の勇者「七罪の試練 超地獄級」にある条件で潜入するとボスが変化し出現します。その条件はこちら。

 

ゴルフェイス(光)

アシスト装備である鍵(宝、邪どちらでも可)を1本以上パーティに継承した状態で対象のダンジョンに潜入。ゴルケイオスの条件を満たした場合はそちらが優先。

 

ゴルケイオス(闇)

アシスト装備である邪鍵を全種類パーティに継承した状態で対象のダンジョンに潜入。

 

鍵を作るのは大変ですが、フレンドが継承していても大丈夫なので鍵1本分は楽できます。

性能で特筆すべきはゴルケイオス。超覚醒込みでスキブ6、50%以下と無効貫通2持ちというぶっ壊れ。ガチャ産キャラと遜色ないくらいに優秀です。

スキルレベルは70上げと前代未聞の大変さはありますが、ピィ使ってでも育てるべきだと僕は思います。

 

性能紹介(大罪龍、勇者、鍵)

ここでは全キャラではなく、いくつかに絞って紹介していこうと思います。

 

1、フェルル

f:id:pero1224:20200818124955j:image

 

勇者から唯一のご紹介です。

変身ターンは30と重いものの、光にはヴァレリア、貂蝉、ドーナ、金時など優秀なスキブ持ちキャラが多数。

リーダースキルは攻撃20倍、毒無効、2コンボ加算とやりたい放題。

さらに特筆すべきはスキル。3倍光エンハ+光1列生成+光ロック。これが3ターンで使えるため、フェルルがパーティに3体いればループが可能。

ブルジョアパーティですが、破壊力は折り紙付きです。サブに居なくともフレンドと合わせて3ターンに2回使えるだけでも十分強いけどね!!

 

 

2、フェゴラン

f:id:pero1224:20200818130334j:image

大罪龍の怠惰担当フェゴランさん。

個人的にはこのガチャ1番のぶっ壊れだと思ってます。

 

まずは覚醒。

・スキブ4

・封印2

・スキチャ

・指1.5秒

・10c強化

超覚醒でバインドか7cかお邪魔耐性+です。素の攻撃力があまり高くないのでバインドかお邪魔耐性推奨です。

現在の変身環境に必要な覚醒が詰まってます。

そしてスキル。ロック解除+6色陣+覚醒無効と消せない全回復はどんなパーティでも活躍できるのではないでしょうか!

 

3、バルディターン

f:id:pero1224:20200818132851j:image

大罪龍の憤怒担当のバルディターン。

こやつも覚醒が強い。

超覚醒がスキブ+、暗闇耐性+、悪魔キラーの3つなので自分の手持ちに合わせてサポート型か火力型の役割を変えられます。

スキルも覚醒無効解除とエンハのセットなので腐ることはないです。ステが高いのもGood!!

 

4、ファデル

f:id:pero1224:20200818133853p:image

マジクリンの代用として使えそう。

 

 

 

パズドライベントレポート、いかがだったでしょうか!

将来見返した時にこんなイベントあったなーと懐かしみたい気持ちもあり、記録の意味も込めて作りました。

 

イベント自体はキャラ数も多く、隠し要素もあってなかなか気合いの入ったイベント。

周回数はもうちょっと改善して欲しいですが、個人的にはすごく楽しいイベントでした!また似たようなイベントやってほしいですね。

 

以上、七つの大罪なら暴食を担当したいwaniでした!

 

See you later alligator!🐊

オタク歴9年目が選ぶ夏に観たいアニメ5選

こんにちワニ!waniです。

 

暑い!8月だ!夏だー!といってもコロナのせいで外出自粛が続いていてなかなか夏を堪能できておりません。

でも俺らにはアニメがあるじゃないか!

現実の世界で夏を楽しめないならアニメで楽しもうじゃないかということでこれまでアニメを150作品以上観てきた僕が独断と偏見で選ぶ夏に観たいアニメ5作品をご紹介しようと思います。

 

それではレッツゴー!

 

 

 

①あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない

f:id:pero1224:20200816101238p:plain

僕の中では夏っぽいアニメと言えばこの作品が一番に想起されました。

 

幼くして亡くなったメインヒロインめんまを成仏させるために再結集した小学校時代の仲良しメンバー「超平和バスターズ」のお話。そのストーリーは涙なしにはみられません。

 

夏らしさは様々なところに散り場められていて、

森での虫取り、秘密基地づくり、空がオレンジに染まった夕暮れ、花火の打ち上げ...

1つ1つが艶やかに表現されています。

 

聖地は埼玉県秩父市。1度聖地巡礼したことがありますが、作中で見覚えのある場所ばかりで楽しかったです。アニメ視聴後は聖地巡礼してみるのもいいかもしれませんね。

 

 

のんのんびより

ソース画像を表示

こちらはゆったりとした日常アニメ。

東京から田舎に引っ越してきた一条蛍が転入した学校は全校生徒5人の小さな学校でした。その5人が緑豊かな土地で生活していく様を描いていきます。

 

ぼくなつ感というか、都会の喧騒とは無縁の場所で繰り広げられるスローライフを見届けるのが楽しい。

蛍たちが虫や魚をとったり、駄菓子屋で駄弁ったりしているのを見ると大人になって忘れていた童心を思い出させてくれます。

 

主題歌も作品の雰囲気とマッチしています。特に好きなのは2期OPの「こだまことだま」。アニメを観ていた当時、この曲の世界観が好きすぎて聴くたびにジーンと胸が熱くなりました。

 

youtu.be

 

がっこうぐらし!

ソース画像を表示

放送されていた当時Twitterがザワついた作品。2019年には実写映画化もされました。

未視聴の方のためにネタバレを控えますが、とにかく驚かされた。

※気になって検索される際は邦画ではなく、アニメ版のサイトを見ることを強く推奨します。

 

がっこうに寝泊まりして元気いっぱいに活動する学園生活部の日常をぜひ、お楽しみください。

 

え?夏っぽさはどこかって?それは観てからのお・た・の・し・み

 

 

④STEINES;GATE

シュタゲ に対する画像結果

タイムマシンに運命を翻弄される主人公岡部倫太郎(以下:オカリン)を描いたSFアニメ。

話は非常に複雑ですが、個人的にはこれまで観てきたアニメ作品の中で5本の指に入るくらいに面白いです。

 

大切な人の死を回避すべく、オカリンが過去へ遡りながら運命を変えるべく奮闘する。その中でオカリンとその仲間はタイムマシンを開発したことによりタイムマシンを狙う組織に命を狙われることとなる。。。

 

なぜか僕はこの作品は蜃気楼のイメージがあるのです。確かアニメで描写があったはず。(なかったらごめん。)

作品の舞台は秋葉原で、都会の蒸しかえるような暑さも夏らしさかなと思って選出しました。

 

 

TARI TARI

f:id:pero1224:20200816123501p:plain

高校の声楽部に所属する宮本来夏が紆余曲折を経て設立した合唱時々バドミントン部で活動する部員5人を描いた作品。

様々なトラブルを乗り越えて部を設立させた彼女らの人生模様がTHE・青春って感じでたまらなく良い。来世は合唱部入りたくなります。

 

合唱部を描いた作品のため、挿入歌が多く、どれも作品を彩る良曲ばかりです。

特に最終回の合唱シーンは必見です!思わず涙が零れます。

 

舞台は江ノ島及び江ノ電沿線地域であり、海や雲が浮かぶ青い空の描写が夏っぽさを感じさせてくれます。いつか聖地巡礼しに行きたいですね。

 

 

終わりに

いかがでしょうか!

夏にオススメのアニメを5つご紹介しました。

 

まだまだ夏らしい作品はありますし、僕が知らない作品もあると思います。

これおすすめだよ!とかこれないじゃん!みたいなのがあれば気軽にコメントしてくださいね。

 

 

それではまた!

 

See you later alligator!

僕がオタクになった頃の話。

こんにちワニ!waniです。

 

いきなりですが、僕はアニメやゲームを趣味とするいわゆるオタクです。

 

はじめにこのオタクという言葉について触れさせてください。

僕が今の趣味に興味を持ちだした2010年代前半、オタクという言葉はアキバ系の人、美少女が出てくるような深夜アニメを観ている人といったイメージを含み、人を蔑むようなニュアンスが少なからず入っていたと思っています。

未だに完全な理解は得られていないものの、オタクという言葉は少しずつ変化し、最近ではアニメ等の趣味に限らず特定の何かに熱中する人のことを指すようになりました。同時に深夜に放送するようなアニメや、声優さんの話題についても徐々に市民権を得てきているように感じます。

 

 

ここで僕がオタクになった2012年前後について背景を思い出しながら振り返ってみようかなと思いました。

特に深い理由はありません。ある時アニメの魅力を知った僕とオタクが生きづらかった当時の環境についてシェアしようと思います。

 

 

時はさかのぼり2010年頃、僕はまだ小学生でした。元々ゲームが好きで趣味というと遊戯王カード。

友人と毎日のように遊んでいました。ただ当時、友人の一人がアニメの女性キャラが描かれたスリーブを使っていてドン引きした覚えがあります。

そう。最初は僕もアニメに対する理解がありませんでした。それも遊戯王やワンピースなど土日の朝や平日の夕方に放送しているアニメと深夜アニメは別物だと考えており、頭の中では深夜アニメが好き=オタク=関わっちゃいけない人みたいな短絡的で愚かな考えをしている部分がありました。時代的にもオタクへの視線は冷たかったと思います。

 

 

そこから2年後の2012年、僕は太鼓の達人にハマっていました。この頃家のデスクトップパソコンに張り付きYoutube太鼓の達人関連の動画を観ていました。

ここで僕はアイドルマスターというコンテンツに出会います。僕のオタクのルーツです。太鼓の達人にはアイマスの楽曲が収録されており、そこで見つけた「キラメキラリ」という楽曲の虜になってしまったのです。なんという中毒性、キャラの可愛さ。だけどこんな可愛い女の子が出ている映像を観ていたなんて知られたくない!というジレンマと闘い、親から隠れるようにしながらつべを別タブにして聴いていたのを覚えています。

2013年にはアニメの再放送があり、親に録画しているのを見られたくなかったので夜中まで起きてリアタイで観ていました。

2012~2013年前半の僕は人に隠し事をする人間でした。親からは隠れ、友達にもオタク趣味については言えませんでした。好きなことを好きと言えないのは正直つらかった。でも学校でラノベを読んでいる人が周りから冷ややかな目で見られている事実を目の当たりにしたら隠すしかありませんでした。

 

 

同じく2013年の後半。

その頃僕はアイマスだけでなく他のアニメも観るようになりました。周りにはオタク趣味を持つ人が多く、アニメオタクだけでなくアニメが趣味だということを笑わないジャニーズオタクも居ました。類は友を呼ぶとはこのことでしょうか。人に恵まれ毎日が凄く楽しかったのを覚えています。

周りに揉まれ僕がオタクの片鱗を見せたことで一部のクラスメイトと話す機会がめっきり減ったり、担任の先生に笑われたりもしましたが、周りに理解者が居れば良いかなと思って気にしませんでした。

「隠すことをやめよう」と思った僕は家族にオタク趣味のことを伝え理解を得ることができました。それ以降仲の良い/趣味の合う友人にはオタク趣味を言えるようになって今に至ります。

 

 

以上が僕がオタクになった頃の話です。

つらい時もありましたが、アイマスに出会っていなかったら全く違う人生を歩んでいたと言えるくらい大きな転機でしたし、思い返せばアニメに出会えてよかったと思っています。

 

 

またこの一連の出来事があったことで人の趣味に関して非常に寛容な人間になったと感じています。小学生だった頃の僕のようにオタク=関わっちゃいけない人みたいな決めつけで物事を考えることがなくなりました。本質も知らずに勝手なイメージで物事を決めつけるのは間違っていると気づいたからですね。

 

 

オチというオチはないですが、数年前までオタクが生きづらい世の中だったんだぞという記録の意味も込めて終わりにしようと思います。

自分も同じような境遇だったよとか、少し前までそんなことがあったんだと思ってもらえたら嬉しいです。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

See you later alligator!

アニサマ2019 3日目で優勝した話。

 

ソース画像を表示

 

どうも!waniです!

 

僕はアニソンが好きだーーー!!!

だからアニサマがないと夏は終われないんじゃー!!!

 

とはいっても今年(2020年)は開催延期になってしまい、この思いをどこにぶつけようかと悩んでいました。

 

「そうだ!ブログにアニサマへの思いをぶつければいいじゃないか!」

ということでこの記事を書き始めました。

 

今回は、昨年参戦して無事優勝した

2019/09/01 Animelo Summer Live 2019 STORY 3日目

について熱く語っていくぞ!!!

 

 

アニサマとは?

 

んなもん知ってるよ!って方もいると思いますが、一応ね。

アニメロサマーライブ略してアニサマは2005年から毎夏に開催されているアニメソング最大級のフェスのことです。

 

会場は2005年には代々木第一体育館、2006~2007は日本武道館、2008年以降はさいたまスーパーアリーナで開催。

2019年は3日間の開催で総勢59組141人のアーティストが出演し、来場者は3日間合計で約8万4千人とされています。

とにかく規模がデカい!出演者が豪華!って認識で大丈夫。

 

 

セトリが120点満点

 

さて本題。個人的には大満足のセトリだったんです。

f:id:pero1224:20200809232736j:image

何曲かかいつまんで語っていきます。

Preserved Roses/藍井エイル×蒼井翔太

やっぱり1曲目ってのは会場の雰囲気がライブモードへ入るために重要なので名曲を入れてくることは予想していました。アニサマはその期待にしっかりと応えてくれます。

 

W”アオイ”でのコラボもアツかったし、何より選曲が最高。

プリロゼってイントロ聴くだけで気分が高まってくるんだよね。

ここでしっかりとブチ上げ準備運動を終えたのでした。。。

 

②secret base ~君がくれたもの~/ClariS

夏に聴くこの曲の破壊力を僕はまだ知らない。

 

まだまだ前半でしたがここで一度号泣しました。

この曲聴くとあの花最終回を思い出してしまうのよ。。。

ClariSさんがこの曲のカバーを収録したアルバムを出していたとは知らず、まさか歌うなんて思っていなかったので予想外の嬉しさだったのも号泣を助長しましたね。

 

感情を抑えずに吐き出せるのはライブの魅力だなあと再認識した瞬間でした。

 

③魔女になりたい姫と姫になりたい魔女のラプソディー/内田真礼feat.上坂すみれ

実は僕はまれいたそのFCに入っているほどのまあやオタクです。

個人的にはこの日一番テンションが高かったパートなので語らせてくださいっ!

 

 

この曲の構成を先にお伝えしておくと、姫役のまれいたそと魔女役のすみぺがセリフを交じえながらお互いの人生を羨み、認め、最後には自分の人生を歩んでいく、といったストーリー性のある曲です。

 そう。セリフパートがあるんですよ。なのでこの曲はまれいたそとすみぺが揃うことで完全体となるのです。

 

ですが、この曲が2017年にリリースされてからこの時まで一度も”完全体”で披露されたことは無く、ワンマン等ではまれいたそが1人2役する形で披露されてきました。

 

そう。リリースから2年の時を経て2019年のアニサマでこの曲の完全体が初披露されたのです!!!

これは興奮せずにはいられない。曲中に合いの手が散りばめられていることもあって最高に楽しかったなあ。

 

またいつかこのコラボを生で観れることを切に願っています。

 

④Don't say lazy & GO!GO! MANIAC/放課後ティータイム

ヤバい。ヤバすぎる。会場ガチで震えてた。

シクレ枠HTTなのでは?と予想されてたけどまさか実現するなんてね。。。

公演後Twitterみたらトレンド入りしてたのを覚えています。

 

曲が始まる前に楽器とアンプに繋げたコードの映像が流れて会場がざわめき始め、

いざ曲が始まったら会場のボルテージは最高潮に達しました。

曲の楽しさはもちろん、会場の大熱狂ぶりを肌で感じて最高に高まったなあ。

本当に夢のような時間でした。

 

⑤SKILL/JAM Project with アニサマフレンズ

僕はこの時に初めて生でSKILLを聴きました。

1度はライブで聴いてみたい曲だったこともあり、忘れられない瞬間になりました。

 

この曲の魅力はやはりmotto!motto!コール。

この時はアニサマフレンズも参戦ということで他の出演者さんたちもステージに出てきて超大所帯でのmotto!motto!でした。

もう楽しくって声が枯れるほど叫びました。ぜひともまた叫びたいですね。

 

ハム太郎とっとこうた/内田真礼×小倉唯

「か”わ”い”い”」この一言に尽きる。

破壊力強すぎて語彙力失います。マジで。

 

オタクたちの

だ~いすきなのは\ハイセーノ/ひ~まわりのたね\オレモー/コールが完璧すぎて生まれる会場の一体感。楽しかったですね。

この曲地味に長いし、似たような歌詞が続くから覚えるの大変そうですよね。

 

 

⑦CROSSING STORIES/出演者全員

今年のテーマソング。アニサマのテーマソングって毎年良い曲だよね。

この年のは歌詞が良かった。なんだか胸を打たれる感じがしました。

 

終盤の♪LaLaLaLa LaLaLa 続いていく日々 始まるStoryの部分も良かったなあ。

テーマソングってその日の出演者全員のセッションだから同じ曲でも日によって違う味わいなんですよね。

1日を振り返り、ジーンと思いがこみ上げてきたところで大団円を迎えるのでした。

 

 

さいごに

 

いかがだったでしょうか?

本当は全曲取り上げてあれはこれは...と語りたいところですが、特にアツかった部分7つに絞ってみましたが、全体的にここまでレベルの高いセトリを今後味わえるのか!?と思うほどの完成度でした。

 

来年こそは無事に開催できることをお祈りしつつ、昨年の余韻に浸りたいと思います。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

See you later alligator🐊

オタク歴9年目が選ぶ神アニソン10選【アニソン初心者向け】

こんにちワニ!waniです!

 

最近アニソンの勢いが凄いですよね!!

ゴールデンの歌番組や紅白でアニソンが聞けてオタクの僕は大変嬉しく思っているのです。

 

さらにさらに、この記事を書いている2020年8月現在は鬼滅の刃が大ブーム。

主題歌である紅蓮華/LiSA をきっかけにアニソンに興味を持った!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

ここではアニソンに興味はあるけどよくわからん!って方のために、アニオタ歴9年の僕がこれだけは聴いとけ!!ってアニソンを10曲ご紹介します!!

 

※この記事の方針として「こんな良い曲あったんだ!」と思っていただきたいため、

残酷な天使のテーゼのような世間にある程度認知されていると筆者が判断した曲は省いております。

※あくまで参考程度に見ていただけたら幸いです。

※完全な独断と偏見です。ご容赦を。

 

 

◎見かたのご説明

曲名/アーティスト名 (作品名)

 

それではレッツゴー!

 

 

 

 

No.1 Butter-Fly/和田光司 (デジモンアドベンチャー

デジモンアドベンチャーのオープニングテーマであり、

この曲の歌手である和田光司さんのデビュー曲。

無限大な夢のあとの~というフレーズを聞いたことのある方もいるのではないでしょうか?

 

音域が出しやすく、カラオケでも歌いやすい曲だと思います!

 

アニソン最大のフェスであるアニサマの動画を載せておきます。

youtu.be

 

 

No.2 Don't say lazy/桜高軽音部 (けいおん!

数々の名曲を生んだアニメ「けいおん!」のエンディング曲。

ライブで流れれば最高に盛り上がる楽曲です。

 

曲のテンポはノリノリでライブ向き。

それに歌詞のワードセンスが素晴らしい。

「能ある鷹はそう 見えないとこにピック隠すんです」って初めて聴いた時震えましたよ。ええ。。。

 

けいおん」の楽曲はどれもお勧めしたいのでぜひ他の曲も聴いてみてください。

桜高軽音部または放課後ティータイムと検索すればヒットすると思います。

 

 

No.3 コネクト/ClariS (魔法少女まどかマギカ

魔法少女まどかマギカ、略してまどマギのオープニング曲。

最近話題のNizi Projectの中でも歌われたとかなんとか。

 

個人的にはサビへの持っていき方が大好きです。

まどマギの世界観を映したような歌詞もGood。

 

余談ですがアーティストの方はクラリスと読みます。

 

 

No.4 シリウス/藍井エイル (キルラキル

キルラキルのオープニング曲。

リズムの良さと励ましてもらえるような歌詞が魅力です。

 

♪擦りむいた痛みも自分仕様な明日になる、

♪立ち止まっていたそんな時間も必要だったのかな とかね。

 

サビはかなり高音なのですが、それを見事に歌い上げる藍井エイルさんの歌声も必見です!!

 

 

No.5 Preserved Roses/T.M Revorution×水樹奈々 (革命機ヴァルヴレイヴ

革命機ヴァルヴレイヴのオープニング曲。

もう歌手が強い。強すぎる。圧倒的な歌唱力の前にひれ伏してしまう曲です。(?)

 

歌唱力の権化たる2人がタッグを組んで神曲にならないわけがない。

歌詞は男性パート、女性パートと分かれており、カラオケでは2人で歌うと楽しい曲です。

 

ちなみにこの2人は革命デュアリズムという曲も歌っております。

気になる方はそちらもチェックだ!!

 

 

No.6 トゥッティ!/北宇治カルテット (響け!ユーフォニアム

響け!ユーフォニアムのエンディング曲。

作中でキャラクターを演じている声優さん4人が歌っている曲です。

 

まずイントロのベース音がかっこいい!その後のドラムもかっこいい!

とにかくイントロからグッと引き込まれる曲です。

 

この曲も歌詞のワードチョイスがいいんですよね。

吹奏楽がテーマのアニメなのですが、

♪想いを乗せていく 楽器って赤い糸 というフレーズが吹奏楽の醍醐味を表しているようで最高に好きです。

 

 

No.7 I beg you/Aimer (Fate/stay night [Heaven's feel]Ⅱ )

劇場版Fate/stay nightの主題歌です。

歌手は社会現象になったドラマ「あなたの番です」でも主題歌を歌ったAimerさんです。

 

ダークで無気味さ全開な曲ですが、Aimerさんのハスキーな歌声がこの上なくマッチしています。

歌詞も全体的に暗いですが、作品の登場人物をよく表現しています。

 

もう一つ必見なのはMVです!!!

浜辺美波さんが主演でこの曲の世界観を深堀りしてくれます。

 

ダークな曲調と妖艶な浜辺さんを観れば

あなたもきっとこの曲の虜になるハズ。

 

youtu.be

 

No.8 UNION/OxT (SSSS.GRIDMAN)

SSSS.GRIDMANのオープニング曲。

アニソン界のカリスマ2人で結成されたOxT(オクトと読みます)が歌っています。

 

作品は1993年放送の電光超人グリッドマンを原作としているため、ヒーローものっぽい曲になっています。

 

イントロで引き込まれ、歌詞は作品そのものを観ているように感じさせます。

ボーカルのオーイシマサヨシさんの歌声も心地よいです!

 

ちなみに1993年放送のグリッドマンのオープニング曲だった夢のヒーローという曲を

OxTがカバーしていますのでそちらもぜひ!

 

youtu.be

 

 

No.9 ゲキテイ(檄!帝国華劇団)/横山智佐帝国歌劇団 (サクラ大戦

ゲーム「サクラ大戦」及びアニメサクラ大戦TVの主題歌。

2020年には檄!帝国歌劇団〈新章〉という形でリメイクされました。

リメイク版も良いのですが、今回はオリジナル版についてご紹介です。

 

作中で主人公が属する組織、帝国華劇団を歌ったシンプルな歌詞ですが、

曲中のセリフが特徴的です。

以下にセリフパートを引用します。

 

「わたしたち 正義のために戦います

たとえ それが命をかける戦いであっても

わたしたちは 一歩も引きません

それが 帝国華撃団なのです!」

 

ここだけで凛として戦う帝国華撃団の姿が想像できるでしょう(?)

シンプルながらにカッコよさを感じられる1曲となっています。

 

 

No.10 crossing field/LiSA (ソードアートオンライン

ソードアートオンライン略してSAO1期のオープニング曲。

最後は名曲の宝庫であるアニメから、始まりの曲である第1期のオープニング曲を選びました。

 

作品の世界観を表現していることはもちろんですし、

LiSAさんの歌声が心地よく、テンポ早めの疾走感がある曲なので

ライブで流れれば盛り上がります!

 

今回は紹介できませんでしたが、

SAOの楽曲は名曲揃いなので、他の曲もぜひ聴いていただきたいです。

僕はSAOはアニソンの魅力を知れる作品だと思っています。

 

 

 

 

 

番外編 SKILL/JAM project (第2次スーパーロボット大戦α

どこからか、「アニソン語るのにこの人たち居ないの???」って言われた気がしたので恐らく一番有名なSKILLを(ゲームの主題歌ですが)ご紹介しようと思います。

 

JAM Projectは2020年で結成20周年を迎えた大御所さんです。

仮にアニソンの紅白歌合戦に出場したら北島三郎さんの枠ですね。(笑)

現在は5人のメンバーで、皆歌唱力は折り紙つき。

 

そんなフルボイスで歌うJAMといえばSKILLだ!と思うアニソンファンは少なくないと思います。

JAMが出演するライブのトリはこれ!!と言っていいほどの代表曲です。

 

曲中にmotto!motto!と連呼する部分があるのですが、

ここのライブでの盛り上がり方は凄まじく、まるで会場が揺れるかのように大熱狂の渦に巻き込まれます。最っっっ高に楽しいです!!!

 

会場でライブが観れるようになったら僕が一番聴きたい曲かもしれません。

 

視聴動画

youtu.be

 

ということで

番外編含めて11曲のアニソンをご紹介しましたがいかがだったでしょうか?

 

 

たくさん紹介したい曲がある中で11曲に絞るのは大変でしたが、

歌手の知名度の高さや、ライブ等で歌われやすい人気曲、個人的なオススメ曲などの観点からチョイスしてみました。

拙い説明ですが、少しでもアニソンに興味を持っていただけたなら嬉しいです!

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!!

 

See you later alligator!

【The last of us part2】3分で読める微ネタバレありレビュー

どうも!waniです。

 

今回は2020年6月19日発売The last of us part2の若干のネタバレありレビューを書いていこうと思います。未プレイの方はご注意を!

 

f:id:pero1224:20200724144013j:image

 

まず初めに個人的に5点満点の評価をするならば。。。

 

4.5/5点です。

(巷では賛否両論あるようですが...)

 

ここからは良い点2つ、改善点2つに絞ってレビューしていきます。

 

 

 

良い点①前作シナリオの深堀り

 

個人的には良いと感じたシナリオ構成でした。

私がこのゲームで楽しかったのは主人公であるエリーと、エリーと敵対関係にあるアビーの2キャラクターを操作することにより前作ラストオブアスのシナリオが深掘られたと感じたからです。

 

 

前作をプレイした方、最後エリーを手術室から救うときに周りにいた医師をどんな気持ちで攻撃しましたか?

 

 

前作でジョエルが世界を救うよりもエリーの命を優先したことが世界にどんな影響を及ぼしたのか。

ジョエルに選ばれなかった人(アビー)の立場から追体験することができます。

 

そういった意味で、主人公の視点だけでなく、アビーの視点からも物語を進められたのは非常に面白かったと感じています。

 

前作と同じく人間ドラマや人物の背景がしっかりしており、ゲーム序盤では極悪非道に見えるアビーもストーリーを進める中で人間味を垣間見ることができます。

 

WLF(ワシントン解放戦線)やセラファイトといった武装グループも健在であり、前作に登場したファイアフライのその後を知ることができます。

 

良い点② 広大なマップ

 

アドベンチャーゲームにおいて、散策も楽しみの1つと考えているならこのゲームはもってこいだと思います。

 

シナリオのボリュームは前作の約2倍。シナリオ進行とは関係のない場所も存在し、各エリアの広さは前作と比較できないほど広いです。(私のクリア時間は約30時間でした。)

 

一部オープンワールド的な部分もあり、散策が大好きな私にとっては楽しかったです。

(反面、トロフィー獲得に関わる収集物集めが大変です。)

 

 

改善点① ドッとくる疲労

 

全体的に緊迫したシーンが多く、残酷なシーンも美麗グラフィックで展開されます。

敵の量も全体的に多く、個人的には気が休まらないままプレイしていた感じでした。

 

それゆえゲームを終えたときにドッと押し寄せるような疲労感がありました。

前作をプレイしていないとシナリオ的に分かりづらい部分もあり、人を選ぶゲームだと言えます。

 

 

改善点② 引き返したい!

 

一部、1度進んでしまったら引き返せない場所があるのが気になりました。

 

先述したようにマップが広大なので進める場所はたくさんあります。

その中でどこが正解ルートでどこが散策用ルートなのかが分からず、散策が終わっていないのに引き返せない正解ルートに進んでしまうことが多々ありました。

 

私だけかもしれませんが、せっかく散策ができる広いマップなので、

一度進んだら戻れない道は強調表示されるみたいな仕様が欲しかったな...と思いました。

 

 

最後に

 

ここまで読んでいただきありがとうございます!

上で紹介したものは個人的な感想なので、参考程度に受けとってもらえたらと思います。

 

シナリオの内容についてはほとんど触れないように心がけました。

これは私が書いた文字で読むよりも映像で見るべきだと考えているからです。

 

復讐劇がテーマなので全体的に暗い話ですが、様々な感情が交わる人間ドラマ、エリーの復讐がもたらす結末を知りたい方はぜひ、プレイしてみてください。

 

See you later alligator🐊

 

【Dead by Daylight】 始めたての方へ!!上達への近道はこれだ!!! 【サバイバー編】

こんにちワニ!waniです。

 

 

Dead by Daylight(以下DbD)をプレイするサバイバー達へ、立ち回りのコツを解説します。

 

*この記事はあくまで私の考えですので、100%正解ではありません。

 

それではレッツゴー!

 

 

 

 

ゲームが始まったら

 

アイテムボックスを探るなどの特別な理由がない限りは近くの発電機を探しましょう!DbDは発電機を修理しないと脱出できません。

(発電機を探しながら、マップにある板や窓枠の位置、小屋やジャングルジムの位置を把握できるとgoodです)

 

発電機を修理しているといずれかの展開に繋がると思います。

 

1、他の仲間が攻撃される

 

2、キラーに見つかる(チェイス)

 

だいたいこの2つです。

それぞれの状況について、どんな考え方をすべきなのかを解説していきます。

 

 

他の仲間が攻撃される(キラーの能力含む)

 

f:id:pero1224:20191113220620j:image

 

このように他の仲間が負傷した場合、仲間がチェイス状態にあることが分かります。

これは自分にとって2つのメリットがあります。

 

1、キラーに邪魔されることなく行動できる

 

2、キラーの判別ができる(かもしれない)

 

DbDは1対4の非対称ゲーム。

キラーは1度に1人のサバイバーしか相手にできません。

よって仲間がチェイスしている間はキラーを恐れることなく行動できます。

 

 

修理を進めるもよし、アイテムを探すもよし、ノーワン対策でトーテムを壊すもよし、チェイスしている仲間の身代わりに向かうもよし...

(ノーワンとは:キラーのパーク「誰も死から逃れられない」の通称。ゲート通電後、キラーの通常攻撃が1撃ダウンになる。ノーワンのトーテムを壊すことで無効化。) 

 

とにかく状況を有利に進めるために行動しましょう!

 

さらに仲間がチェイスすることによってキラーと対峙することなくキラーの判別ができるかもしれません。

 

以下にキラーの判別方法を書いておきます。

 

罠の音が聞こえたら...トラッパー、ハグ

鐘の音が聞こえたら...レイス

金切り声が聞こえたら...ナース

レベルアップ音が聞こえたら...マイケル

チェーンソーの音が聞こえたら...ヒルビリーカニバル(音でどちらか判別可能)

鼻歌や投てき斧が見えたら...ハントレス

最初から左下のサバイバーアイコンにタイマーがあったら...フレディ

サバイバーの叫び声が聞こえたら...ドクター、クラウン(判別可)

マップ上にジグソウ人形があったら...ピッグ

サーという移動音が聞こえたら...スピリット

サバイバーが深手状態になったら...リージョン

サバイバーアイコンに黄土色の汚れがつく又はマップ上に浄化用の泉があったら...プレイグ

ポータル(地面に穴)があったら...デモゴルゴン

銃声が聞こえたら...デススリンガー

といったところでしょうか。

 

これらの情報をもとにキラーを判別してみてください。

キラーを早期に判別することで、有利に立ち回ることができます。

(例:罠系のキラーだと分かったら罠が仕掛けられていそうな場所をチェックできる)

 

*サイレント系のキラー(レイス、マイケル、ピッグ、ゴーストフェイス)はチェイスしているかと思いきや突然襲いかかってくる恐れがあるので注意

 

キラーに見つかる

 

この場合は自分がチェイスを引き受けなければなりません。

 

恐らく多くの方がチェイスの方法について悩んでいることと思います。

ここでは簡単にチェイスのコツをお教えします。

 

チェイスのコツ

 

マップの配置物の特徴を理解する

 

キラーの動きをよく見る

 

すぐに板を倒さず、ギリギリまで引きつける

 

それぞれについて解説します!

 

マップ上の配置物の特徴を理解する

 

マップの中にはチェイスを助けてくれる様々なオブジェクトが存在します。

例えば...

f:id:pero1224:20191116111034p:image

板1枚+窓枠1つのジャングルジム

 

f:id:pero1224:20191116111437p:image

板1枚+窓枠1つの石造りのオブジェクト

 

f:id:pero1224:20191116111935p:image

板1枚+窓枠1つの小屋

 

これらのオブジェクトはチェイスがしやすい、いわゆる強ポジと呼ばれるものになります。

 

なぜこれらが強ポジかというと

・窓枠を軸にしたチェイスと、板を軸にしたチェイスが1度にできる

・キラーが板を壊さないと攻撃を当てることが極めて難しいポジション

・キラーの位置を把握しやすい

といった理由が挙げられます。

 

窓枠を使ったチェイスをジャングルジムの図で解説すると...(汚くてスミマセン)

f:id:pero1224:20191116113335j:image

(赤い矢印がサバイバーの動きです)

 

窓枠を越えてから最短ルートで再び窓枠を目指し、また越えて窓枠へ向かう...

といったようなループでチェイス時間を稼ぎます。

(キラーのパーク「まやかし」がある場合は別のオブジェクトや板ポジションへ移動)

板と窓を使ったチェイスについては③すぐに板を倒さず引きつけるのところで解説します。

 

キラーの動きをよく見る

 

私はこれがチェイスを長引かせる最大のコツだと考えています。

 

みなさんも一度は経験あるのではないでしょうか。

板や窓枠に向かって一生懸命走ったら、キラーに先を読まれて攻撃されてしまったことが。

 

そうならないためにはキラーの方向を見ながらチェイスをすることが求められます。

と言っても常にキラーを画面に入れておく必要は無く、チラチラと後ろを振り返る程度で大丈夫です。

大事なのはキラーの動きを把握することですからね。

 

 

すぐに板を倒さず、ギリギリまで引きつける
 

チェイス中の窓枠越えは3回までしかできないのと、15秒ごとにキラーは能力「血の渇望」で足が速くなるので窓枠のみのチェイスはほぼ不可能です。

 

そこで板の出番。板はキラーの攻撃を防ぐ壁としてはもちろん、キラーに当たれば少しの間スタンさせることができます。

さらに、キラーに板を壊させることによって「血の渇望」の効果をリセットさせることができます。

 

ついつい倒したくなってしまう板ですが、板のポジションに来たからといってすぐに倒すべきではありません。

理想を言うと...

 

まずは窓枠で時間を稼ぐ

キラーとの距離が詰まってきたら板ポジションへ移動

キラーをよく見て板ポジションで駆け引き

ギリギリのところで板を倒しキラーをスタン

次のオブジェクトへ移動

という流れです。

 

長時間のチェイスはこれを繰り返すことが重要になってきます。

 

チェイス途中でキラーとの位置が大きく離れたり、キラーが板を割ったらすぐさま別のオブジェクトや建物に移動してチェイスを続けましょう!

 

 

ゲート通電後

発電機を5台修理し通電したらゲートを開けに行きましょう。

ゲートを開けるのにも時間を要すため油断は禁物です。

 

また。ゲートを開けた後はエンドゲームコラプスというイベントが発生し、

一定時間内に脱出しなければサバイバーは処刑扱いになってしまいます。

いわゆる煽り対策ですね。脱出が確定したからと言ってゲート前でキラーを煽るのはやめようね!!

 

(送料無料)(PS4)Dead by Daylight -山岡一族の物語り- 公式日本版(新品)(あす楽対応)

価格:4,830円
(2020/8/8 00:08時点)
感想(0件)

 

Dead by Daylight 公式日本版

価格:4,554円
(2020/8/8 00:08時点)
感想(9件)

------------------------------------------------------------

この記事1つでサバイバーに必要な知識を網羅したいと思ってたら長文になってしまいました。すみません。。。

少しでも参考になれば幸いです。

 

みなさまが良いDbDライフを送れますように。

 

see you later alligator!🐊